社会福祉法人すこやか保育園

令和7年度園児募集中

全力で遊び全力で感動できる笑顔いっぱいの子どもに育てる

中規模の保育園の特性を生かし、一人ひとりに目が行き届くきめ細かな
保育を心がけ、自宅で保育しているような家庭内保育環境を目指します。

  • 年間行事写真
  • 園児の様子写真
  • 園だより
  • 給食だより

南通りすこやか保育園について

平成23年1月に秋田駅前の南大通りに開園し、60人定員の中規模保育園です。
3歳以上の子どもたちは異年齢児合同保育となっており、集団生活の中で子どもたち同士で助け合い、協力し、共に成長していく姿を温かく見守りながら子どもたちに寄り添う保育を行っております。
駅前ならではの良さで新幹線の見える「こまち公園」、四季を満喫できる「千秋公園」、商業施設「エリアなかいち」を散歩コースとし、近代社会と古き良き商店街の中で時代のニーズにあわせた保育環境を作る大切さも考えさせられて おります。

  • わくわくが詰まった園庭

    園庭では子どもたちが全てに全力で走る、転がる、全身で泥んこ遊び!

    園庭の様子

  • 秋田県初屋内アスレチック

    雨でもお砂遊びにボルダリングやアスレチックス、トランポリンが楽しめる!

  • 子どもの健康を守る給食

    食材本来の味を知る事にこだわった「体が喜ぶ給食」を常に考えています。

    給食について

  • 月2回の英語教室

    英語教室で遊びながら自然に言語を学び、コミュニケーション力を育てます。

  • 月1回のスイミング教室

    子どもの持つ資質を引き出す教育をこころがけます。

  • 月1回のサッカー教室

    楽しみながら運動能力や協調性、集中力を育みます。

動画で保育園を見学

園長のごあいさつ

園長のごあいさつ

南通りすこやか保育園
園長 大日向まゆみ

社会福祉法人すこやか 南通りすこやか保育園ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
そして、日頃から保育園への様々な取り組みや活動にご理解、ご協力を頂き、感謝申し上げます。
「園児の育ちを全力でサポートする」
「保護者の子育てを全力で支援する」
を保育理念とし、子どもたちが心身共に健やかに、笑顔あふれる毎日を過ごせるよう、そして保護者の皆様が安心してお仕事ができるように、職員一同が同じ思いをもって常に全力、パワー全開です!
昨年完成した南大通りに面している園庭では、元気な姿と笑い声が南通り商店街の地域、ご近所の皆様にも届き、少子化時代に子どもたちの楽しそうな声と姿が見られて とても嬉しいとのお声をいただいております。
同じく完成した全天候型屋内遊戯場では、ボルダリングやアスレチックス、トランポリンで全身運動ができ、秋田の長い冬の間も寒さ知らずの毎日を過ごしています。
更に健康な体作りのために「食育」にも力をいれており、地産地消、季節の食材、添加物を使用せず、食材本来の味を知る事にこだわった「体が喜ぶ給食」を常に考えています。
バランスの取れた栄養、安全な食材選び、調理過程での衛生管理の徹底等、子どもたちの健康を守る給食を提供するために、令和3年6月の食品衛生法改正に伴い、いち早く「HACCP(ハサップ)」導入に向けて動き出しました。
そして、令和6年9月に秋田市の保育園では初となる「HACCP認証」を取得することができ、給食の安全性、子どもたちの健康を守る環境がますます向上することに職員一同、大喜びです!
  • 南通りすこやか保育園ハサップ認証
  • 南通りすこやか保育園ハサップ認証
保育園は、子どもたちにとって集団生活を経験する初めての場所であり、これからの社会生活の基礎、土台になります。
一生涯で最も大切な乳幼児期を地域の皆様と保護者の皆様と一緒に子どもたちの無限大の能力を引き出す、愛情豊かな保育を行うよう心がけていきたいと思います。
若くてエネルギーあふれる保育者、10年以上の経験豊富な保育者、母親として、父親として育児真っ最中の保育者、様々なベテラン保育者が最高の笑顔でお待ちしております。
ホームページでは、南通りすこやか保育園の魅力をたくさんご紹介しておりますので、お気軽にのぞいてみてくださいね。

1日の流れ

年間行事

4月
入園進級お楽しみ会・お花見遠足
5月
子どもの日お楽しみ会
田植え・内科健診
6月
歯科健診
7月
七夕お楽しみ会・夏まつり
8月
お泊り保育
9月
運動会・稲刈り
10月
遠足・いもほり
11月
内科健診
12月
発表会
クリスマスお楽しみ会
1月
伝承あそび
2月
豆まき
3月
ひな祭り
お別れ会・卒園式

入園について

募集要項

募集定員
定員60名
募集対象
0歳児から5歳児まで
一時保育
0歳児から5歳児まで

一時預かり保育料金について

0歳児から1歳児まで
1日
4時間以内
食事・ミルク・離乳食代
2,500円
1,500円
350円
2歳児から5歳児まで
1日
4時間以内
食事・ミルク・離乳食代
1,500円
750円
250円

入園の流れ

  • お問い合わせ
  • 保育園見学
  • 入園手続き
  • 入園のご準備
  • ご入園

お問い合わせフォームはこちら

アクセス

住所
〒010-0001
秋田市中通5丁目10-14
電話番号
018-874-8102
事業内容
乳幼児保育・延長保育・一時保育
職員
園長/大日向まゆみ
保育士 16名・調理師 2名
保育補助 2名・事務 2名・栄養士 2名
保育時間
午前7:00~午後8:00まで
18:00からは延長保育です。

南通りすこやか保育園

よくあるご質問

園見学はできますか?
いつでも園見学をお受けしております。 ご見学の希望日時をお電話にてご連絡ください。
保育園の園庭の他に公園とかにお散歩に行きますか?
保育園から徒歩15分ほど圏内で、中通りのたまご公園、楢山公園、あさくら公園がありますのでお散歩に行きます。 他に、なかいちの広場や、秋田駅東口にある、こまち公園、千秋公園へお花見にも行き楽しんでいます。
勤務の状況でお迎えが19時以降になる事が多いと思います。 毎日、延長でも大丈夫ですか?
保育園は20時まで開園しております。 保護者の皆様の勤務状況に合わせて保育させていただいておりますので、毎日の延長でもご安心ください。 お迎えの時間まで、お子様が不安になったりしないようにしっかり保育者が見守っております。
送迎時の駐車場はありますか?
登園用玄関のすぐ前に保護者様用の駐車場があります。 12台止める事ができますので、混み合う事もほとんどありません。安心してご利用してください。
一時預かりはできますか?
お受けしております。 事前に面談をさせていただき、お子様を安全に安心してお預かりするためにご家庭での様子を伺います。 一度、面談しますと次回からは、お電話で希望日をお伺いするだけです。お気軽にお電話ください。

お問い合わせ

  • 018-874-8102保育園に関するご質問などお気軽にお電話ください。
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせの場合はお問い合わせフォームを
    ご利用くださいませ。

採用情報