社会福祉法人すこやか保育園

令和7年度園児募集中

強く明るくのびのびした子どもに育てる

小規模の保育園の特性を生かし、一人ひとりに目が行き届くきめ細かな
保育を心がけ、自宅で保育しているような家庭内保育環境を目指します。

  • 年間行事写真
  • 園児の様子写真
  • 園だより
  • 給食だより

こぐま保育園について

当園は、秋田市の中心部、泉地区に位置し、周辺には整備された公園や電車が見える遊歩道が広がっています。
四季の移り変わりを感じながら、戸外遊びや散歩を楽しむことができる恵まれた環境です。
また、令和3年に「泉外旭川駅」が開業し、交通の便も大変良くなりました。
このような素晴らしい環境の中で、地域の皆さまと共に歩む園を目指し、身近な人々と触れ合う機会を大切にしています。

  • 3.4.5歳児 異年齢保育

    「何歳だから、これぐらいできる」ではなく、今のその子の成長を一人ひとり丁寧に見ることができ、子どもの発達段階を無理なくサポートします。

  • 系列保育園3園との交流

    週1回系列保育園に遊びに行って、新しい友達を作ったり、社交性や多様性を学びます。

  • 子どもの健康を守る給食

    当園では自園調理による給食にも力を入れており、季節や行事に合わせたメニューを提供しています。

    給食について

  • 月1回の英語教室

    英語教室で遊びながら自然に言語を学び、コミュニケーション力を育てます。

  • 月1回のスイミング教室

    子どもの持つ資質を引き出す教育をこころがけます。

  • 月1回のサッカー教室

    楽しみながら運動能力や協調性、集中力を育みます。

動画で保育園を見学

園長のごあいさつ

園長のごあいさつ

こぐま保育園
園長 小林ひろみ

みなさん、こんにちは。こぐま保育園のホームページへようこそ。
当園は、秋田市の中心部、泉地区に位置し、周辺には整備された公園や電車が見える遊歩道が広がっています。
四季の移り変わりを感じながら、周辺にあるいろいろな公園に出かけ、戸外遊びや散歩を楽しむことができる恵まれた環境です。
また、令和3年に「泉外旭川駅」が開業し、交通の便も大変良くなりました。
このような素晴らしい環境の中で、地域の皆さまと共に歩む園を目指し、身近な人々と触れ合う機会を大切にしています。
これまで、近隣の商業施設や認定こども園、小・中学校、老人介護施設などと積極的に交流を行い、地域との絆を深めてきました。
令和5年には、姉妹園にアジアNo.1と言われる園庭アスレチックと屋内アスレチックが完成し、毎週1回遊びに行くことができるようになりました。
また、当園では自園調理による給食にも力を入れております。
手作りで、季節や行事に合わせたメニューを提供しています。
おやつも毎日手作りしており、子どもたちの「おかわり!」「おいしかった!」という笑顔に出会えることが私たちの喜びです。
令和6年にはHACCP認証を取得し、秋田市内の保育施設としては第1号の取得となりました。
これからも食育に力を入れ、子どもたちが元気いっぱいに過ごせる食事を提供し続けていきます。
  • 南通りすこやか保育園ハサップ認証
  • 南通りすこやか保育園ハサップ認証
こぐま保育園には、0歳児から5歳児までの子どもたちが在籍しており、少人数制(定員30名)の保育を行っています。
少人数ならではのきめ細やかな保育が当園の強みであり、子ども一人ひとりとじっくり関わることができる環境を整えています。
また、お子さまの朝夕の送迎時、保護者の皆さまとのコミュニケーションも密に行い、信頼関係を築いています。
私たちは、子どもたちが安心して楽しく過ごせる場を提供し、「この人と一緒にいたい」と思える信頼できる大人(職員)がいる保育園を目指しています。
そして、保護者の皆さまにとっても「ここなら安心して子どもを預けられる」と感じていただけるような園づくりを目指しています。
子どもたちが心身ともに健やかに、笑顔あふれる毎日を過ごせるよう、職員一同、精一杯の愛情と情熱をもって保育にあたってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

1日の流れ

年間行事

4月
入園進級・お楽しみ会
内科検診
5月
子どもの日・お楽しみ会
さくら組親子遠足①
6月
保育参観 ・歯科健診
7月
七夕・お泊まり会・夏まつり
8月
お泊まり会
9月
親子遠足・お年寄りとの交流
運動会
10月
ハロウィン・お楽しみ会
11月
内科健診
さくら組親子遠足②
12月
クリスマス発表会
クリスマスお楽しみ会
1月
新年お楽しみ会
2月
節分お楽しみ会
3月
ひな祭り・お楽しみ会
お別れ会・卒園式

入園について

募集要項

募集定員
定員30名
募集対象
0歳児から5歳児まで
一時保育
0歳児から5歳児まで

一時預かり保育料金について

0歳児から1歳児まで
1日
4時間以内
食事・ミルク・離乳食代
2,500円
1,500円
350円
2歳児から5歳児まで
1日
4時間以内
食事・ミルク・離乳食代
1,500円
750円
250円

入園の流れ

  • お問い合わせ
  • 保育園見学
  • 入園手続き
  • 入園のご準備
  • ご入園

お問い合わせフォームはこちら

アクセス

住所
〒010-0817
秋田市泉菅野2丁目9-11
電話番号
018-866-7767
事業内容
乳幼児保育・延長保育・一時保育
職員
園長/小林 ひろみ
保育士 13名
栄養士1名・調理師1名
保育時間
午前7:00~午後7:30まで
18:00からは延長保育です。

こぐま保育園

よくあるご質問

園見学はできますか?
いつでも見学をお受けしております。 ご見学の希望日時をお電話、またはメールでお問い合わせくださいませ。
保育園の園庭の他に公園とかにお散歩に行きますか?
保育園の周辺にはたくさんの公園があります。 コースを変えて様々な公園遊びや(泉ハイタウン2号公園、泉ハイタウン3号公園、なかよし児童遊園地、道田公園など)お散歩を楽しんでおります。
毎日、延長でも大丈夫ですか?
保育園は19時30分まで開園しております。 保護者の皆様の勤務状況に合わせて保育させていただいておりますので、毎日の延長でもご安心ください。 お迎えの時間までお子様が不安になったりしないように、しっかり保育者が見守っております。

お問い合わせ

  • 018-866-7767保育園に関するご質問などお気軽にお電話ください。
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせの場合はお問い合わせフォームを
    ご利用くださいませ。

採用情報