ぐるるバスに乗って、民俗芸能伝承館「ねぶり流し館」へ!
大好きな竿燈体験をしてきました!大きな太鼓もたたいたよ♪
みんなでスイカ割りをしました!
2.3.4.5歳児クラスは目隠しをして挑戦!応援にも力が入ります!
割れたスイカは給食のデザートでおいしくいただきました♪
0.1.2歳児クラス
お野菜ってこんな匂いなんだ!?おもしろい形をしているね!
お星さまみたい!色々な発見をしながら楽しくペタペタできました♪
3.4.5歳児クラスで今年初めてのクッキングを行いました。
メニューはチュモッパ(韓国風おにぎり)です!ご飯に具材を混ぜて、にぎにぎ…ぎゅっぎゅ…3色チュモッパの完成!いつもよりも大きなお口でモリモリ食べていた子どもたちでした♪
今月の避難消火訓練では、ONE LOVEさん主催の火災予防教室を行いました。
火災が起きた時、どうしたらいいの?どこから逃げる?火災が起きないようにするために普段の生活の中で出来ることって?保育園内の非常口も「みどりマン」と一緒に探しましたよ!